みなさんこんにちは!
表題ですが、競輪明るくないサイトってご存知ですか?
ケイリンの世界は、プロです。選手の状況では、引退・クビについて考えざるを得ない時もあります。今日もそのような選手がいることも確かです。
調べていくうちにこのサイトを深掘りしていきたい欲が沸いてきたので考察していきたいと思います。
本当に明るくないのかどうかも歴史を含めて、書きますよ!
では、早速行ってみましょう!
ケイリン世界は明るい?
今、また今後もとても明るいと筆者は考えます。
当ブログはガールズケイリンに注力しているブログですので、ガールズケイリンを軸にお話ししますが、平均年収は600万円ほどと言われている中、
年々魅力的な選手が溢れてきて、1000万プレーヤーも続々と現れています。
プロスポーツ界でも、年収は高い業界と言われています。
メディアにも出るようになって、さらに華やかになっていくことと推測します。
では、競輪明るくないサイトとは?
盛り上がる競輪業界ですが、そんな中、競輪選手の引退について考えたことはありますか?
注目選手が突然の引退、みんなから悔やまれつつ引退を決意するベテラン選手と引退にはそれぞれドラマがあります。
みなさん、代謝という制度はご存知でしょうか?
簡単に述べますと、力が基準に及ばずに強制的に引退を勧告される選手もいます。
こちらもご覧ください。
”競輪明るくないサイト”とは、
2016年7月にへぼたろさんという方が開設した、代謝対象となってしまった選手や引退した選手にスポットを当てたサイトです。基本的な投稿内容は、競輪の前期(1~6月)・後期(7~12月)の代謝に掛かりそうな選手の情報です。
競輪明るくない ”へぼたろ”さんサイト運営者は?
Twitterも解説しており、フォロワーは600名を超えて、一定の人気はありそうです。よければ、Twitterも検索してみてください!最近は、月に2回ほどの頻度で更新していますね。
競輪好き!他に船や馬や将棋、株もすき!!
な方みたいです。
ギャンブル好きなんでしょうか?先読みすることがお好きそうな方ですね。
競輪明るくないサイトは、今も随時最新の情報が更新されています。
誠意を持って更新されているとのことで、信頼感を持ってサイトを見れそうですね^^
代謝近い点数の選手を、エクセルデータにまとめて、サイトにUPしています。
今後も、更新し続けてほしいです。
競輪の歴史
歴史の話になります。競輪は約80年ほど歴史があります。
競輪の誕生は、戦後すぐ、まだ日本がGHQの統治下にあった頃です。転車とサイクルスポーツの復興のために東京の有楽町に海老澤清と倉茂貞助によってスポーツ株式会社が設立されました。当時復興資金調達で人気だった競馬に続けて自転車での賭け事競技を発足したかったためです。
当時の内閣総理大臣、片山哲がさらに競輪世界を広める努力を、1943年8月1日に自転車競技法が施行され、日本で自転車競技法が正式に成立しました。
1943年、競輪の誕生です!!
最初は、福岡の小倉競技場から始まり、1953年には全国63カ所もの競輪場が広がりました。その後は数年にわたって、黄金期を迎えることとなります。
1940年代
- 1946年-1947年 海老澤清と倉茂貞助が国際スポーツ株式会社を設立
- 1948年6月 自転車競技法案可決、同年8月施行開始
- 1948年11月20日 小倉競輪場ではじめての競輪を開催
- 1949年1月15日 大宮競輪場で東日本初の競輪を開催
- 1949年6月 日本選手権競輪開催
1950年代
- 1950年4月 高松宮杯競輪を開催
- 1950年8月 全国都道府県選抜競輪開催
- 1951年11月 競輪祭競輪王開催
- 956年5月 オールスター競輪開催
1960年代
- 1962年1月 競輪祭新人王を開催
- 1965年12月 初の1000勝達成(松本勝明選手)
- 1966年2月 秩父宮妃賜杯競輪を開催
1970年代
- 1975年8月 世界自転車選手権 スクラッチ3位入賞(阿部良二選手)
- 1977年8月 世界自転車選手権 スプリント優勝(中野浩一選手)
1980年代
- 1983年4月 KPK制度導入、選手のランクがS級・A級・B級の3階制になる
- 1985年8月 全日本選抜競輪開催
- 1985年12月 KEIRINグランプリを立川競輪場で開催
- 1986年9月 世界自転車選手権で スプリント10連覇達成(中野浩一選手)
- 1988年6月 史上初のグランドスラム達成(井上茂徳選手)
- 1988年10月 共同通信社杯競輪開催
- 1989年1月 国際ケイリングランプリ開催
- 1989年12月 ふるさとダービー競輪開催
1990年代
- 1990年5月 世界自転車選手権日本大会特別記念レース開催
- 1992年5月 世界選手権記念トーナメント(現在は寛仁親王牌)開催
- 1995年 阪神淡路大震災発生、後に震災復興競輪を開催
- 1996年 アトランタ五輪自転車競技 1kmTTで銅メダル(十文字貴信選手)
- 1998年 初のナイター競輪開催(函館競輪場)
2000年代
- 2000年 シドニーオリンピックにて「ケイリン」が正式種目に採用
- 2001年12月 ヤンググランプリ競輪開催
- 2002年2月 東王座戦・西王座戦競輪開催
- 2003年5月 ワールドグランプリ競輪開催
- 2004年 アテネオリンピック チームスプリントで銀メダル(長塚智広・伏見俊昭・井上昌己各選手)
- 2005年8月 サマーナイトフェスティバル競輪開催
- 2008年1月 F1、F2レースが12レース制に改正。新しいランクとしてS級S班を設置。
- 2008年8月 北京オリンピック ケイリンで銅メダル(永井清史選手)
- 2008年12月 SSカップみのり競輪開催
- 2009年5月 SSシリーズ風光る競輪開催
2010年代
- 2011年 初のミッドナイト競輪開催(小倉競輪場)
- 2012年7月 ガールズケイリンが開始
- 2012年8月 ロンドンオリンピックより「女子ケイリン」が正式種目に採用
- 2012年11月 モーニング競輪開催
- 2014年1月 KEIRIN EVOLUTION開催
- 2017年3月 ウィナーズカップ開催
■ガールズケイリンは、競輪発足から15年間は男子とともに開催されていましたが男子の低迷時期と重なり女子においても人気が低落し、1964年で一度その開催に幕を閉じてしまっていました。ですが、2005年以降に日本自転車振興会会長に就任した下重会長が女子競輪復活へ向けて動き出し、2008年から各地の競輪会場で盛り上げ、ついに努力が実って2012年にガールズケイリンとして女子競輪の歴史が再び幕を開けることになりました。
今後とも、競輪界は追っていきたいですね。
よろしくお願いいたします!
コメント