みなさんこんにちは!
2022年も早いもので、半分はとうにすぎ涼しくなってそろそろ年末に差し掛かるかという頃です。
今回の内容は、毎年年末にかけて噂になる、カレンダーについてです!
カレンダーはどの選手が登場するの??お値段は??何時ごろ発売??どうやって手に入れられるの??などなど気になるところだと思います。
カレンダーを手に入れたい方、必見です★
では、一つずつ見て行きましょう!

公式画像引用
ガールズ競輪カレンダーの値段は?
ガールズケイリンカレンダーは、通常販売されるカレンダーとプレゼント企画で無料配布されるカレンダー(非売品)とがあります。
販売されるカレンダーは2種類あって、競輪カレンダーとJPCUガールズカレンダーです。競輪カレンダーは男子選手がメインになりますが、女子も載っている月があります。
販売価格は調べたところなかなか記載がなかったのですが、2000円〜3000円程と推測します。また情報がわかれば追って追記します。
非売品のカレンダーは、競輪場に来たお客様の来場者プレゼントで、卓上カレンダーが先着150名、壁掛けカレンダー先着25名など、限定品となります。
また、ガールズ競輪公式サイトでお楽しみコンテンツとして毎月データダウンロードができるカレンダーもあります。
世に出回っている紙のカレンダーはフリマアプリやアマゾン、オークションなどで過去の商品がピンキリ価格で見かけることもあります。
ガールズ競輪カレンダーの登場選手予想
やはりここですよねぇ!みなさん、気になりますよね!!!
2022年度の競輪カレンダー9月度に、石井寛子選手、小林優香選手、石井貴子(106期)選手、児玉碧衣選手、荒川ひかり選手、太田りゆ選手、高木真備選手、の7名が可愛くポーズを決めたレイアウトで載っていました。
豪華キャスト・・!!
2022年に高木真備選手が引退してしまったから、
2023年度のカレンダーは誰が載るかな!??
120期1位の吉川美穂選手!??それともメキメキ実力をつけている内野艶和選手か!、122期のアイドル級の河内桜雪選手!??いや、養成所時代圧倒的主席だった畠山ひすい選手か!??
みんなかわいいですよね^^
ガールズ競輪カレンダーは、高木真備選手、児玉碧衣選手、高木佑真選手、佐藤水菜選手、石井貴子選手、石井寛子選手、山原さくら選手、梶田舞選手、太田りゆ選手、小林莉子選手です。
2023年度の内容もワクワクですね。
ガールズ競輪カレンダーは、ガールズ競輪選手のみ乗っていますので、
表舞台に出ることが少なくても実はめっちゃ実力者でかわいい選手が登場すること間違いなしですよ!!
ガールズ競輪カレンダーの発売日
無料配布のカレンダーは年末のイベントで配布されることが多いです!!
例えば、2021年度は、松戸競輪場の正門で
12月18日〜20日、12月28日〜30日の計6日間で10:00~18:00に配布されていたり、
2022年度は、
・指定席利用者への先着プレゼント
「ロイヤル席 30枚 特別観覧席170枚」
配布場所:指定席売場内
対象日:11月20日 11月23日 12月1日 の計3日間
・一般のお客様を対象に
当日の本場未確定車券 1,000円につき1枚
※1回で最大3,000円の3枚まで
配布場所:場内仮設テント(場所未定)
~第6回DMM競輪杯~
11月29日30日.12月1日 各日150枚
16時~なくなり次第で終了。
~第23回松戸公産杯~
12月3日〜5日 各日50枚
開門後~なくなり次第で終了。
また、競輪カレンダーは11月上旬から中旬にかけて公式サイトkeirin.jpで、抽選1000名無料配布に応募できます。
です。10月ごろからそろそろ年末のスケジュールをチェックしてみてくださいね★
ガールズ競輪カレンダーの入手方法
先ほどにもありましたが、11月〜12月に開催されるイベントは必ずチェックしてください。
あとは、競輪カレンダーとJPCUガールズカレンダーは、11月頃から指定サイトが開設されますので、そちらからご購入をされるようにお願いいたします。
【2022年10月現在】↓↓販売開始しました!!
ますます盛り上がるガールズケイリン!!
年末イベントも盛り沢山ですね^^
コメント